ひたすらお歌を練習していますAFAタイもアニサマもあるから、時間が足りないぃぃな毎日ですが、練習ある!のみ!と子供の頃から自分に言い聞かせてきました練習しつづけることってとっても大変なことだし、逃げたくなる時もあるけどどーしてもがんばらなきゃいけないときが人生にはあるっ。奇跡は待つものじゃないっおこすものだーーー!!!↑これ、よく音楽室と言い合うの。笑ノリとか鳴り方で、”奇跡の一回”みたいなことみんなでリハしててたまにあるけどwそれを何回も起こしてやるのがうちらの奇跡じゃーーい なのですオリンピックみてても、たくさんのパワーもらいます。想像のつかない量の練習、努力、そしてプレッシャーがある中でのあのパフォーマンス。わたしも仲間の期待にこたえられるように歌でもっともっとがんばらなきゃっ。そういえば、台湾でも鯛使できましたε°)#))3白いたい焼き!!!珍しい天然物なので、絶対に食べたい!と思ってて、そのはなしをしてたらスタッフさんが買ってきてくださった(T ^ T)しかも、この日はお休みだったみたいで、なのにたまたま店員さんがいて、ある食材で特別に一尾だけ焼いてくださったんだって(T ^ T)ありがたすぎる抹茶クリームと小豆が入ってて、かなり美味しいっっ。もちもち白いたい焼きなんで東京に最近ないんだああああ今度はお店に直接うかがって、ノーマルも食べたいな( ̄▽ ̄)わかば といえば四ツ谷の老舗のたい焼き屋さんなのですが、、、、実はね、実際にわかばで修行をされた台湾人の方が出しているお店なのです。日本が好きで、和菓子屋さんになりたくてそこからわかばでバイトをして、修行をして、たい焼き屋さんをオープン。。そこまで、日本の伝統食、たい焼きを愛してるんだよ(T ^ T)!!!すごいことだなあたい焼き親善鯛使もまだまだ頑張りますっっっ