finalnが終わってから2週間が過ぎました。毎週全国で行われてたらい部。「きょうは、部長⭕⭕~」とか「今日の会場は天井低くて、ジャンプしたら手を負傷した~」とか「今日の会場酸欠~!」など各地のらい部に参加した部員さんの話を聞くたびに、「もっと飛び鯛!」「もっと歌い鯛!」「もっと仲間と騒ぎ鯛!」と生活の一部にMay'nが居るのではなく、May'nを中心にした生活。何十公演参加してる部員さんなら尚更でしょう!去年総会は一人で参加しました。その時に少し部員さん達と挨拶をかわし、今では沢山の部員さん達と繋がる事が出来たのも、このメイスペがあったおかげ!自分はリアクトを含め仙台、千葉、埼玉、東京セミfinal、finalと参加!各会場様々な思い出がありますが、リアクトの部長の色気と花柄の衣装で登場した時の衝撃と回りの部員さん達の反応は凄まじかった!今でもNo.1に間違いない。東京セミfinalは、やはり初めてちびっこ達とらい部に参加した事。スペコンDVDを観てるので知らない曲も多かったですが、知ってる曲が流れた時のサイリュウムの振り方が最高だったのが記憶に残ってます。ドアラは、終わってしまいましたが、今年デビュー10年の部長が、成し遂げた偉業と気合いと運の良さが年末に大輪の花を咲かせる事を超~願いつつ、これからも部活動に励んでいきますので、宜しくお願いします!!今頃ですが、部長お疲れ様でした~♪これからも突っ走ってブッチ切って部員をグイグイ引っ張ってほしい!これを読んでくれた、部員の皆さんもお疲れ様でした!まだまだ、部長から目が離せないですね!