どあらツアー18日目はサンフランシスコ!部長、スタッフのみなさん、参加した部員のみなさまはお疲れ様でした!ちょうど日本は海の日を入れた三連休中で、火曜日をお休みにしたら金曜深夜便や土曜便でサンフランシスコに来れちゃう!ってことで、だいぶ日本人部員に囲まれた公演でした。今回の会場Slim'sは、広くて天井が高い上にステージがあるバーで。日本のライブハウスをふたつくっつけたようなバーとでも言えばいいのでしょうか。ステージ側でオールスタンディングを楽しんでいる日本人部員&サンフランシスコ部員、バースペースでお酒を飲みながらまったり鑑賞している部員と、すごく不思議な空間がそこにはありました。それにしても、現地部員の、それも女子部員のみなさんが元気でした。むっちゃ黄色い声出るわ、クラップするわ、跳ぶわで圧倒されました。負けてらんないですね。負けずにぴょんぴょん跳んで楽しんでました。サンフランシスコはマクロスFの聖地なんだそうで、部長がMCでマクロススポットの話をすると、地元の部員から大歓声が。ジャパニメーションって、すげーなー。国境越えるんだなあ、とあらためて実感いたしました。そして、もちろん音楽も、国境を、越える。参加者みんなが楽しめる楽曲をセトリに組み込んでくれた部長の優しさ(けれどどえす、ですが)のおかげで、言葉も文化も国籍も違うサンフランシスコライブで出会った部員たちが、精いっぱい、全力で楽曲へのレスポンスを返す。そこにあるのは、いま、この瞬間が「ただ、楽しい」という気持ち。部長と部員の織りなす一期一会がここにはあります。これだけたくさんツアーを回ってライブを観ているというのに、一つとして同じステージはないんですね。ステージが終わったあとは、サイン会&握手会っ!この握手会が終わると、次のどあらまで一カ月近く空いてしまうんだなーと思うと寂しくもあり。部長にもその気持ちを素直に伝えました。「そうなんですよー。むっちゃ寂しい……え? ってことは東京来てくれるんですか?」ぱっ、と表情が明るくなった部長はホントかわいかったなー。いつもステージではカッコいい人だなー、MC中は面白いコだなーと思ってるんですが、お渡し会や握手会は、また違った側面を見つけることができて嬉しいイベントですね。そんなわけで、アメリカ公演も終わってしまい、どあらツアーはしばらくお休みですが。ツアー再開を楽しみに夏を乗り切りたいところです。みなさま、部長、元気をありがとうございました!また次のライブで!アメリカ滞在中はスーパーとコンビニにお世話になって乗り切ってしまいました。サンフランシスコといえばシーフードですが、僕はパスタとチキンウィングをテイクアウトしとりました。これがなかなかボリュームあるあたり、アメリカンでした。またサンフランシスコ来たいなあ。このレポートは、公式アプリで更新しました。サクサクめいすぺ見られておすすめですっ!いままでツアー後のレポートを書くのも見るのもあんなに苦労してたのに、と昔の苦労が思い出されます。開発してくださりありがとうございますっ!アメリカ滞在中もサクサクみなさんの投稿読めてますよー!May'n公式SNS "May'n Space"https://itunes.apple.com/jp/app/mayn-gong-shisns-mayn-space/id893178340?mt=8