部員のみなさまついに明日はどあら@盛岡ですね!旅を伴わないライ部は初めてのことなので何だか現実感がないのですが...。明日、Change Wave前でみなさんの姿をお見かけしたら実感が湧くのでしょうか。さて、そのChange Wave、公式HPにアクセス情報も載っているので迷うことはないと思うのですが一応の道案内を。盛岡駅東口は1階からそのままChange Wave方向に向かう道に出ることができません。一番簡単なのは地下道を使うことです。http://livedoor.blogimg.jp/hami_orz/imgs/0/7/075b52de.jpgこの案内図のB1もしくはA1から地上に上がると、右側にミスタードーナツ、左側にドコモショップがある太めの道に出ます。この道を真直ぐ進んでいくことになります。(なお、図のA1を出てすぐのところにわんこそばの「東家」、B1を出たところにはじゃじゃ麺の「Hot Jaja」、冷麺および焼肉の「ぴょんぴょん舎」があります。冷麺は、B5出口を出たところにあるビルの2階の「盛楼閣」も有名です。)道を直進していくと「開運橋」という名前がついた、縁起のいい橋を渡ります。天気がよければ左手に岩手山が見えるはずです。北上川と岩手山が同時に見られるこの橋の上は、盛岡市の数少ないフォトスポットのひとつです。橋を渡りきると大型ビジョンがある五差路があります(盛岡の「ALTA」とか「ハチ公前スクランブル」と呼ばれています笑)。ここからChange Waveまでの道筋は二つあり、一番太い道(左前方方向)をそのまま進んでいくか、右前方方向の道に入って行くかのどちらかになります。太い道を進むと、このあたりでは新しめの建物である「クロステラス」の前を通っていくことになります。そこから正面のアーケードへ入って行くと、そこが盛岡の繁華街である「大通」です。直角に交わる道がいくつかありますので、その3本目、本屋を過ぎて野村證券と北日本銀行の間の筋(「映画館通り」)へ右折し、小道を一本渡って直進すると左手にClub Change Waveがあります。同じビルの2階にあるのは知る人ぞ知る岩手競馬の場外馬券売場、向かい側にはフレッシュネスバーガーがあります。五差路から右前方に入った場合には、三つ目の交差点まで直進すると右手に岩手を代表するデパート「カワトク」があります(蛇足ですがこの地下には有名なじゃじゃ麺屋の「白龍」の支店が入っています。ただし休日は激コミだと思われます)。このカワトク手前の交差点を左折すると「映画館通り」に入ります。直進して小道を二本渡ると右手にChange Waveがあります。ちなみに、大通りを曲がらずに直進するとアーケードを過ぎたところに、石川啄木が詠んだ「不来方のお城」があります。その周囲には上記「白龍」の本店や、さらに奥に進むと「よくわかる現代魔法」のモデルとなった岩手銀行中ノ橋支店があったりします。このあたりが盛岡の数少ない観光スポットです。以上がご参考になれば幸いです。参加される皆様、ぜひとも盛岡での滞在と、そして何よりも部活動を楽しんで行ってください!