どあらツアー9日目は台北!先週国内ツアー再開したーっと思ったら今週は台湾来てた。いや、台北は思ってるより日本から近いんですよ。部長、スタッフのみなさん、参加した部員のみなさまはお疲れ様でした!それから、ニコ生で視聴してた部員さんも!しかし、それにしても日本から参加してるアクティブ部員の多かったこと。日本から近い+部長のデビュー記念日とか、そんな要素があったんでしょうかね。いや、海外遠征する部員さんが増えるのは海外遠征部所属部員としては嬉しいですね。ほかの部員さんの顔はともかく名前も知らないけど……。話しかけるの苦手ですみません。会場のNeo Studio、むっちゃ広かった!ライブハウスよりは小さなZEPPくらいありそうな。1,000人くらい入ってたのでは。広いスペックに最前列エリア(150人!のVIPエリア)とそれ以外をバーで区切ってたんですが、バーの後ろの通常フロア最前でもステージまで5mくらいだったのかな?僕はそのあたりにいましたが、地元台湾部員さんたちといっしょにキャッキャッしてました。いやー、ステージ近かったよー!ダンスはキレッキレッ、部員さんが煽るから、ステージのパフォーマンスも上がるという相乗効果で。途中のダンサーさんたちからのサプライズではニヤリとさせてくれたりと、エンターテインメントとしての楽しさもあり。MCは頑張って広東語で話してた部長ですが、日本語でもしっかりフォローできる分だけ、台湾部員さんたちの方が一枚上手だったみたいです。でも、それぞれの国の言葉でコミュニケーションを取る、というそのこと自体が素敵な事だよなー。見てて胸が暖かくなりました。ニコ生があったからの特別ってのはセットリストからも伝わってきて。先月参加したアジアツアーと同じく、日本から参加してる部員さんの中には、そのメッセージに気づいて悲鳴をあげてた子もいたりして。そんなわけで、満足度の高い、楽しいライブでした。バラードでも合唱しちゃう案件は台北では起きてなくてちょっと寂しかった(笑)あれは熱帯のシンガポール、ジャカルタならではだったのでしょうか。謎は深まります。台湾部員さんは日本部員さんに近しいのかもしれないです。ていうか、サプライズといえば、Re:May'n☆Act! 行きたい!オリジナル公演があった頃はまだ部員でなかったので、とても気になります。しかし、間違いなく激戦っぽいからチケット取れる気がしないよ……。頑張りますけどもー。ステージが終わったあとは、サイン会&握手会っ!一時間半くらい他の部員さんたちと話したり、BGMで飛び跳ねたりしながら待機して、部長とご対面。「9周年おめでとうございます!いつも楽しいステージをありがとう」って言ったんだけど、ちゃんと伝わったかなー。握手してくれた部長の手が小さくて、ぎゅっと握ったら壊れてしまいそうで、こんな華奢な女の子のどこにあんなパワフルなシンガーが眠ってるんだろ、ってあらためてリスペクト。いつも元気をもらってます。ジャカルタ、シンガポールに続いて、台北でも部員さんにごはんに誘っていただいて、台北の「美味しい」を堪能しに夜の街へ。あいにく鼎泰豊はラストオーダー、近くの高記もラストオーダーで入れずで、小籠包はお預け。そのかわり、ぷりっぷりの新鮮な海鮮をこれでもかっ、といただいておきました。台湾ビールもがっつり呑めて満足!台湾ビールにはフルーツフレーバーのものがあるのですが、ビールが苦手な方にはもちろん、甘いカクテルが好きな女子部員のみなさまにもお勧めですよ。台湾に来たら、ぜひとも台湾ビールをお試しあれ。みなさま、部長、元気をありがとうございました!また次のライブで!って今夜ですね!